小松菜と里芋の胡麻和え

里芋とこんにゃくを煮た、懐かしい味の胡麻和えです。
材料(4人分)
- サラダ油大さじ1
- 里芋(冷凍)200g
- こんにゃく(縦3等分にして、3~5mmほどの厚さにスライス)1/2袋
- 小松菜1袋
-
- たれ
-
- 醤油小さじ4
- 酒小さじ4
- みりん大さじ1
- 本和香糖大さじ2
-
- トッピング
-
- すりごま(白)小さじ2
- 白ごま(お好みで)小さじ2
作り方
- 里芋は凍ったままだと少し時間がかかるので、レンジで2分ほど加熱しておく(里芋が半分くらいかぶる水を一緒に入れて加熱すると、柔らかく仕上がる)
- 小松菜は3パーセントの塩を入れたお湯で茹で、氷水の入ったボウルにとって冷やす
- 4cmくらいの長さにカットし、水気を絞っておく
- 鍋にサラダ油を入れ、里芋とこんにゃくを入れて炒める
- 里芋が柔らかくなってきたら、たれの材料を加えて中火で煮る
- 里芋の芯までやわらかくなり、煮汁にとろみがついてきたら火からおろして冷ます
- 3の小松菜、5の里芋煮とすりごまを合わせる
- お好みで、白ごまを振って盛り付ける